福岡 地域DXシンポジウムを開催
福岡 地域DXシンポジウムを開催
2023年01月30日 更新
イベント
日時 | 2023年2月21日(火)13:30~17:05 ※受付開始 13:15(会場・オンライン共) 第一部 講演 13:30 – 15:20 |
---|---|
形式 | ハイブリッド 会場・オンライン(zoom ウェビナー) 定員(先着順) 会場:100名、オンライン:200名 【事前登録制】 |
会場 | 西鉄グランドホテル 2階 プレジール 福岡市中央区大名2丁目6−60 |
参加費 | 無料 |
主催 | DX共創ラボin九州コミュニティ |
運営 | 株式会社産学連携機構九州 |
本シンポジウムは、令和4 年度「地域新成長産業創出促進事業費補助金( 地域DX 促進活動支援事業)」による助成を受けて開催いたします。
参加お申込みは締め切りました。:
シンポジウム内容・ビデオ・資料[PDF]ご紹介ページは こちら
第一部 講演
13:30〜15:20
講演1 福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C.)事務局長 石丸 修平 氏
未来のまちづくり、地方創生など地域におけるDXの流れに向け、福岡地域戦略推進協議会の活動などを通じてご紹介いただきます。福岡地域戦略推進協議会(Fukuoka D.C): 福岡の新しい将来像を描き、地域の国際競争力を強化するために成長戦略の策定から推進までを一貫して行う産学官民一体のシンク&ドゥタンク。
【石丸修平氏】 経済産業省、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)等を経て、2015年4月よりFDC事務局長。アビスパ福岡アドバイザリーボード委員長、九州大学科学技術イノベーション政策教育研究センター(CSTIPS)客員教授、九州大学地域政策デザインスクール理事、Future Center Alliance Japan(FCAJ)理事、九州経済連合会行財政委員会企画部会長等を歴任。中央省庁や地方自治体の委員など公職も多数務める。著書:「超成長都市「福岡」の秘密 世界が注目するイノベーションの仕組み」(日本経済新聞出版)など。
2021年10月、世界経済フォーラムと国際官民連携ネットワークによるAgile 50(公共部門においてイノベーションを推進し、世界からガバナンスに変革を起こしているリーダー)として「破壊的変革を導く世界で最も影響力のある50人」に選出される。
講演2 ウイングアーク1st(株) Connected Industriesエヴァンジェリスト/データのじかん主筆 大川 真史 氏
特に中小企業等に見られる事例等から、誰でも出来る!、今からできる!、必ずしもトップダウンではなくても始められるDXの取り組み紹介及び意識改革について講演していただきます。
【大川真史氏】 IT企業を経て三菱総合研究所に12年在籍し、2018年から現職。専門はデジタル化による社会・産業構造転換、中小企業のデジタル化。主な業務はオウンドメディア「データのじかん」での調査研究・情報発信。社外活動として特許庁I-OPEN専門家、東京商工会議所ものづくり推進委員会学識委員兼専門家WG座長、明治大学サービス創新研究所客員研究員など。兼務としてリアクタージャパン、 i.lab、Garage Sumida研究所、Factory Art Museum Toyamaなど。経産省・経済団体・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。
近著「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド」(大川真史編、技術評論社)
《休憩・名刺交換会》
15:20 – 15:40
第二部 ワークショップ
15:40 – 17:05
ワークショップ1 福岡運輸株式会社 様
冷凍・冷蔵輸送等の定温物流に特化した物流企業で全国ネットで事業を展開している同社のDXへの取り組みについて話題をご提供していただきます。同社はスマート物流の実現や物流情報プラットフォームを中核としたエコシステムを実現するために、DXを推進する組織体制の構築と人材育成にも取り組んでおられます。
ワークショップ2 大阪鋼管株式会社 様
わが国で最初に「冷間引抜鋼管」技術を導入した九州・中四国地域随一の鋼管企業である同社は、鋼管の切断加工技術を強みに、顧客の要望に応じた加工材やその他商材の運搬・納入など、きめ細かな顧客対応が可能な商社機能を持っていますが、業界サプライチェーン全体の効率化を見据えたDXの取り組みについて、話題提供いただきます。